作っているのは、子どもの視界を体験できるメガネです。
みんな大好き、楽しい工作の時間です☆


子どもの視界を体験できるメガネをかけて、子どもの手の不器用さを体験しながらさまざまな作業をしてみます。
物をうまく掴めるかな? ボタンはうまくはめられるかな?
そして、クレヨンでうまく絵が描けるかな?


のりを付けたり、貼り付けたりも、ひと苦労です!
実物は、KEIAI☆フェスタで探してくださいね☆


そして、外に散策に行きます☆
階段を降りるのも、視界が狭いので怖いですね!


どうですか?みんな似合うでしょう?
一番右は、子どもの健康と安全の三宅先生です☆

腰を落として、子どもの目の高さで見渡したり、
高いところに登ってみたり・・・


全力で走ってみたり、
踊ってみたり…?
遊んでいるようで、実は子ども理解を深めているんです☆


子ども目線になると、草むらに隠れている虫も簡単に見つけられます!

みんな、カマキリに夢中です。

普段、何気なく過ごす場所にジックリと目を落とすと、思わぬ発見があるものです☆

記念撮影には、いつも頼りになる事務職員の方も混ざってくれました☆

みんな童心に帰って、楽しみながら学びました☆


敬短の授業は、とにかく楽しいっ☆
