学費について
ABOUT TUITION
学納金、入学金など、
本学で必要となる学費について
ご案内いたします。
学納金
1年次 | 取得免許資格 | |
---|---|---|
幼稚園教諭 ・保育士 |
||
学費 | 入学金 | 250,000円 |
授業料 | 680,000円 | |
施設費 | 240,000円 | |
教育充実費 | 15,000円 | |
実習費 | 50,000円 | |
小計 | 1,235,000円 | |
その他納付金 (委託徴収金) |
学生会費 | 10,000円 |
学生傷害保険料 | 2,170円 | |
団体傷害保険料 | 1,500円 | |
教育後援会費 | 10,000円 | |
校友会費 | 10,000円 | |
ロッカー | 2,200円 | |
小計 | 35,870円 | |
合 計 | 1,270,870円 |
2年次 | 取得免許資格 | |
---|---|---|
幼稚園教諭 ・保育士 |
||
学費 | 授業料 | 680,000円 |
施設費 | 240,000円 | |
教育充実費 | 15,000円 | |
実習費 | 50,000円 | |
小計 | 985,000円 | |
その他納付金 (委託徴収金) |
学生会費 | 10,000円 |
団体傷害保険料 | 1,500円 | |
教育後援会費 | 10,000円 | |
校友会費 | 20,000円 | |
ロッカー | 2,200円 | |
小計 | 43,700円 | |
合 計 | 1,028,700円 |
- その他(教材費他) 入学後、体育館シューズ購入・図画工作教材(描画材料)購入
- 保育士資格取得の為の実習(施設)に伴う関係費
- その他納付金(委託徴収金)は、状況によって一部変更が生じる可能性がございます。
支払い方法のご案内(学費分割納入制度)
納入方法 | 納入金額 | 納入期限 | 納入金額 | 納入期限 | 納入金額 | 納入方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全納 | 250,000円 入学一時金 |
手 続 き 締 切 日 ※手続き締切日は試験区分によって異なります。詳細は、入学試験要綱を参照。 |
1,020,870円 授業料・施設費・実習費・教育充実費・委託徴収金 |
2026年 3月20日 までに納入 |
入 学 |
- | - |
分納 (前期分) |
250,000円 入学一時金 |
510,870円 授業料(前期)・施設費(前期)・教育充実費・委託徴収金 |
2026年 3月20日 までに納入 |
510,000円 分納(後期分) |
2026年 9月末日 までに納入 |
- 各選抜の手続期間中に、「web手続登録」と「入学一時金(250,000 円)」を納入してください。
- 2026年3月20日までに、学納金(全納又は分納)の残額を、納入してください。
- 入学一時金は入学金として割り当てます。
- 入学金減免の対象となった方は、年度末の学納金納入時に、入学一時金との差額を相殺いたします。
出願時に「R8年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の提出が間に合わず、入学一時金を納入後に同書類が揃った場合は、アドミッション センターへご連絡ください。年度末の学納金納入額を、「第1〜第4区分、多子世帯」に応じて減額いたします。
お問い合わせ・資料請求
敬愛短期大学 アドミッションセンター
〒263-8588 千葉県千葉市稲毛区穴川1-5-21
TEL:043-284-2486
(月曜日~金曜日 09:00~17:00)
TEL:043-284-2486
(月曜日~金曜日 09:00~17:00)