敬短の行事・イベント
KEITAN EVENT
行事で育むリーダー力
敬短が大切にする学びの特徴は、学生一人一人が体験的にリーダー性を身につけることです。
将来、保育者として仕事をするうえでは、人とのつながりや企画力、計画性、人前に立つ経験が大切です。
一生懸命だからこそ味わえる行事を通した体験は、子どもに感動を伝えることのできる"保育の力"につながります。
感動を呼ぶ多くの行事に
彩られた学生生活
敬短の伝統として受け継がれてきた
多くの行事、敬短だからこそ味わえる楽しさや人と人との絆は、
保育者としてのあなたの「人間力」を育みます。
楽しい行事・イベントとそれを創り出す
リーダー達の存在は欠くことが出来ません。
体育祭
体育祭の目玉となるのは「創作ダンス発表会」。 衣装も振り付けもすべて学生によるオリジナルアイデア。授業や実習の合間に練習した成果を精一杯発表します!!
KEIAI☆フェスタ
合唱祭や授業の発表、豊富な模擬店他様々な催し物もあります。2024年度より敬愛大学と合同で開催されます。
1年生のよき理解者
チューター制度
入学して大学のことがわからない、友だちできるかな・・・大丈夫です! 敬短にはチューターがいます。新入生が困らないように、楽しい学生生活となるように、新入生オリエンテーションを通じてサポートをします。
学生主体の
諸活動による
リーダー養成
学生会、クラス役員、部活動役員、各種委員会、フェスタ実行委員幹部、チューター、絵本コンシェルジュは、リーダーとしての短大の行事・イベントを運営しています。良い保育者には、リーダーとしての素養が必要です。より多くの学生がリーダーとなり、仲間との絆を深め、イベントを創り上げる経験をしてくれることを願っています。