資料請求 オープン
キャンパス
参加予約

06.22オープンキャンパス実施レポート

  • イベント

笑顔と学びが溢れる1日!

6月22日のオープンキャンパスには、高校生の皆さん、保護者の皆様、たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました! 当日はお天気にも恵まれて、皆さんの笑顔と活気に満ちた、とっても素敵な一日になりましたね。

体験授業で体を動かしたり、ピアノ講座や「しゃべり場」で学生や先生と直接お話したり、えほんのもり」や学食ランチを楽しんだり…、色々な企画はいかがでしたか? どのプログラムも、大学の魅力や温かい雰囲気を、皆さんに直接感じてもらえるように、スタッフ一同、心を込めて準備しました。

先日まで行っていた3週間の実習の経験について話をしてくれました。、
池田入試副委員長は、学生たちの話に耳を傾け、「どんなことが一番印象に残った?」と尋ねていました。そして、池田先生は入試についても丁寧に説明してくれました。
座学だけでは得られない生きた学びの魅力がひしひしと伝わってきました。
体験授業は清水先生による「運動あそび~からだでつながる面白さ」です。教室いっぱいに参加者で、保護者の皆さんは教室の外から見学することになりました。
参加者全員が、普段の学校では体験できないよう遊びながら学ぶ楽しさを全身で感じているようでした。清水先生のユーモアあふれる指導で教室全体が大きな学びの場となりました。
二見先生によるピアノ体験講座では、ハ長調のコードを左手で弾くという内容です。二見先生の丁寧な指導のおかげで、参加者の皆さんはあっという間にピアノを奏でながら歌います。
自由な雰囲気の「しゃべり場」も開催されます。学生が中心となり、先生方が一緒になって、大学生活のリアルな話から、授業内容、サークル活動のことまで、いろいろな会話が弾みます。
大勢の見学者で賑わう「えほんのもり」です。大野先生が「えほんのもりチャレンジ」を案内をしています。大型絵本や、ユニークな仕掛け絵本を手に取り、楽しむ姿が見られました。
今日のオープンキャンパスを支えてくれた6名のオープンキャンパスコーディネーターです!内容盛りだくさんの一日でした。参加者の皆さんが楽しんでくれたならとても嬉しいです。

学生たちの生き生きとした姿、先生方の熱心な指導、そして笑顔あふれるキャンパスの雰囲気を感じていただけたでしょうか。次回のオープンキャンパスも、魅力的な体験授業と、人気の学食体験をご用意しております!

藤川先生による体験授業は「身近な物で作って遊ぼう~楽しくコミュニケーション~」です。身近な材料を使って、遊びを通してコミュニケーションの面白さを体験できる、きっと笑顔あふれる時間になることでしょう。皆様のご参加をお待ちしています。

ボタン