資料請求 オープン
キャンパス
参加予約

07.13オープンキャンパス実施レポート

  • イベント

7月13日(土)に開催した本学オープンキャンパスには、夏休みを目前に控え、いよいよ本格的な暑さを感じる一日となりましたが、大変多くの高校生ならびに保護者の皆様にご来場いただきました。 私たちスタッフも大変嬉しく思いました。お忙しい中、遠方からも、また暑い中、足を運んでくださった皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

司会を務めてくれたのは、こちらの学生です! 2人とも、終始明るい雰囲気でプログラムを進行してくれました。息ぴったりの掛け合いで、来場者の皆さんもリラックスしてオープンキャンパスを楽しめたようです。彼らのおかげで、会場全体が和やかなムードに包まれました!
こちらは大学説明の担当です。自身の具体的な大学生活エピソードを交えながら、本学の学びの魅力やキャンパスライフの楽しさを臨場感たっぷりに伝えてくれました。学生ならではの視点で大学の雰囲気を肌で感じていただけたことと思います。
入試説明会では、池田入試副委員長が、入試のポイントを分かりやすく解説です。それぞれの選抜方法の特徴や出願の際の注意点まで、受験生の皆さんが知りたい情報を丁寧に説明です。参加者の方々も安心感を覚えたことと思います。
藤川先生による体験授業は「身近な物で作って遊ぼう~楽しくコミュニケーション~」授業が始まり、渡されたのはなんと身近な材料ばかり。みんな夢中になって作成しました。最後にはみんなで作品で遊びました。一生懸命で楽しそうな笑顔が印象的でした。
吉村副学長の「えほんのもりチャレンジ対策講座」です。絵本の持つ重要性はもちろん、絵本の選び方から、絵本の持ち方、ページをめくる絶妙なタイミング、登場人物に合わせた声のトーンの使い分けまで、読み聞かせの基本から応用まで、実践を交えながら丁寧な指導です。
実際に絵本を手に取り、読み聞かせの練習です。参加者の皆さんは、教えてもらったポイントを思い出しながら、思い思いに絵本を読み上げます。先生方や学生が、より良くなるための具体的なアドバイスを送っていました。
オープンキャンパスのもう一つのお楽しみは、やはり学食体験!当日は、多くの高校生や保護者の皆様に、普段学生たちが利用している学食のランチメニューを体験していただきました。インスタグラムをフォローしてくれた方にはデザートプレゼントの特典もあり、皆さん笑顔で召し上がっていました。
学生スタッフたちです!「楽しんでいただけましたか?」と積極的に声をかけ、気軽に話せるしゃべり場やキャンパスツアーでは、参加者の皆さんとたくさんお話をしました。学生たちのリアルな声で「敬短の魅力」が伝わったでしょうか?

個別の疑問や不安を解消できる個別相談のコーナーも設けられ、来場者の皆様にとって充実した一日となりました。次回のオープンキャンパスは、7月19日(土)です。体験授業は阿部先生による「保育士と福祉施設~子どもたちの幸せのために~」です。当日は現場で活躍されている卒業生をお招きし、現場の生の声もお届けいたします。ぜひご参加ください。

ボタン