資料請求 オープン
キャンパス
申込

敬愛短期大学の
教員紹介

KEITAN TEACHERS
酒井 基宏 専任講師

保育って楽しい!遊びも感性も育てていくものです。

酒井 基宏専任講師
Motohiro Sakai

「知りたい」「やってみたい」に溢れる子どもたち。そんな思いに寄り添って、子どもたちの持つキラキラをさりげなく伸ばしていくのが保育の仕事です。保育者はただ遊ぶのではなく、子どもたちと真剣に向き合って、目には見えない思いを理解しようとしていかなければなりません。そのためには、発達の理解といった専門性の学びの他に、皆さん一人ひとりの感性の育みが大切になります。子どもが見つけた小さな石を、ただの石ころと見るのか、恐竜の化石かもしれないと思うのかで、子どもたちの遊びの世界も大きく変わっていくと思います。感性を育むためには、皆さん自身が本気で楽しんでいってください。絵本や紙芝居、パネルシアターなどの児童文化財には、子どもも大人もワクワクする楽しさが詰まっています。二年間での学びの中でたくさんの本物に触れて、感性豊かな保育者になることを願っています。

担当科目

保育内容演習(言葉) / 保育者論 / 児童文化Ⅱ / 保育所実習指導Ⅰ / 保育所実習Ⅱ / 保育所実習指導Ⅱ / スタートアップゼミ / ブラッシュアップゼミ

専攻分野

保育学 / 児童文化(パネルシアター) / 子育て支援 / 年中行事

最終学歴

白梅学園大学大学院子ども学研究科子ども学専攻(子ども学修士)

主な経歴

  • 豊島区役所職員(公立保育所保育士、保育課主査)
  • 淑徳大学教員・保育士養成支援センター特任教員、非常勤講師
  • 東京経営短期大学こども教育学科非常勤講師

研究業績

【学術論文】

  • 「父親と共に子育てするきっかけづくり-子育て支援活動を通じて-」(2008・共著・資生堂社会福祉事業財団『世界の児童と母性』第65号)
  • 「『保育の友』における行事のあり方に関する内容分析」(2022・単著・修士論文)
  • 「子どもの主体的な遊びとしてのパネルシアター─園内研修に基づく3 歳児クラスの保育実践からの振り返り─」(2024・単著・千葉敬愛短期大学紀要 第46号)
  • 「保育所実習指導Ⅱにおける役割分担に基づいた模擬保育を通した学び(1)」(2024・共著・千葉敬愛短期大学総合子ども学研究所年報)

【研究発表】

  • 戦後の保育制度における行事の取扱いに関する一考察(2023・日本保育学会第76回大会)

【著書】

  • 『わくわくいっぱいパネルシアター』(2010・共著・大東出版社)
  • 『子どもと人間関係』(2022・共著・白鴎社)
  • 『シリーズ今日から福祉職 押さえておきたい児童福祉・子ども子育て支援』」(2022・共著・ぎょうせい)

【保育実用書】

  • カラープリントパネルシアター『いとまき』(2015・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『3びきのこぶた』(2016・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『ハロハロハロウィンのおばけにへんしんだ!』(2016・単著・大東出版社)
  • カラーパネルシアター『いぬのおまわりさん』(2016・単著・アイ企画)
  • カラープリントパネルシアター『ぞうの鼻はなぜ長い?』(2016・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『うれしいひなまつり』(2018・単著・大東出版社)
  • カラーパネルシアター『はたけのポルカ』(2018・単著・アイ企画)
  • カラープリントパネルシアター『こいのぼり~子どもの日ときんたろうのお話~』(2019・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『サンタさんの1にちとクリスマスのうた』(2019・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『オニはどこいった?~せつぶんとまめまきのおはなし~』(2021・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『たなばたさま』(2021・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『アマビエ』(2021・単著・大東出版社)
  • カラープリントパネルシアター『子どもたちとSDGsでなにつくろ?~みんなとできること~』(2022・単著・大東出版社)
  • カラーパネルシアター『こんちゅうにむちゅう!』(2022・単著・アイ企画)

【その他】

  • 保育雑誌『ピコロ』学研教育みらい「0・1・2歳児の のびのびあそび」(2009)
  • 保育雑誌『ピコロ』学研教育みらい「2歳児保育指導計画」(2009~2010)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「パネルシアター 乗ったらゴー!」(2013)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「パネルシアター オニはどこいった?」(2014)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「男性保育者コラム「つよし先生のもりもり保育奮闘記」」(2014~2015)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「保育参観 親子で作ってあそぼ!」(2015)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「シアターであそぼ!」(2021)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「作って楽しい、すぐに演じられる、シアターで遊ぼ!」(2022)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「シアターであそぼ!」(2023)
  • 保育雑誌『保育の友』全国社会福祉協議会「特集『保育の友』から保育者の専門性を考える」(2023)
  • 保育雑誌『ひろば』メイト「特集行事を深めるおすすめ絵本」(2024)
  • 保育雑誌『いただきます ごちそうさま』メイト「ちょこっと食育遊び」(2024)

社会貢献

【子育て支援】

  • 子育て支援グループ「えんがいほいくえん にゃにゅにょ」代表(2005年~)
  • 千葉市子育てリラックス館での親子あそび講師(2005年~)
  • 東京都子育て支援員研修講師(2021~2022年)

【子ども公演】

  • 各地の保育所・幼稚園等でのパネルシアター・ふれあいあそび公演(2005年~)
  • 官公庁等とのパネルシアター制作・上演:公益社団法人日本下水道協会、東京都動物愛護相談センター、こども食堂ネットワークぐんま

【保育者研修】

  • 各地の自治体、保育施設等での保育実技・パネルシアター研修講師(2005年~)
  • 主な講演:メイトサマースクール、フレーベル館保育夏季講習会、安房市会保育研修会、全医労関東甲信越地方協議会、調布市職員専門研修、恩賜財団母子愛育会、大田区公立保育園研究会、豊明市幼児教育研究協議会、キャリエール、ちば保育士・保育所支援センター、豊島区公立保育園研究会、徳島県保育士キャリアアップ研修会、千葉市子育てひろば、企業主導型保育連盟、足立区民間保育園連合会、埼玉県保育士合同就職説明会、豊島区子育てフェスティバル、こども食堂ネットワークぐんま、千葉県印旛地区家庭部会、館山市ファミリーサポート研修、千葉県印旛市会非常勤保育士研修、公益社団法人日本下水道協会、東京都動物愛護相談センター、東京都福祉専門学校、淑徳大学、常盤短期大学、和洋女子大学、白梅学園短期大学

【児童文化】

  • 各地の人形劇まつりでの上演(2005年~)
  • 主な上演:プーク人形劇場、池袋いけいけ人形劇まつり、ちば県人形劇まつり、足利市人形劇こどもフェスティバル、いちかわおはなしフェスティバル

所属学会

  • 日本保育学会会員
  • 幼児教育史学会会員
  • パネルシアター教育研究会会員
  • 日本タオルあそび研究会会員
  • 日本民話の会会員
  • 日本の節句文化を継承する会賛助会員
  • 全国童話人協会会員