競争的資金等の不正への
取組に関する方針
SUCH AS COMPETITIVE FUNDS
競争的資金等の不正への取組に関する方針
千葉敬愛短期大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定、平成26年2月18日改正)および「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)に基づき、公的研究費を適性に管理・運営し、不正使用を防止するため、以下の取り組みを行っています。
遵守すべき倫理基準
本学では、競争的資金等の適正な使用を維持し、不正行為の防止のために研究者が遵守すべき倫理基準を「千葉敬愛短期大学研究倫理」として定める。
機関内の責任体系の明確化
役割 | 責任者 | 権限 |
---|---|---|
最高管理責任者 | 学長 | 短期大学全体を統括し、競争的研究資金等の運営・管理について最終責任を負う。 |
統括管理責任者 | 事務局長 | 最高管理責任者を補佐し、競争的研究資金等の運営・管理について、短期大学全体を統括し、実質的な責任と権限を持つ。 |
コンプライアンス 推進責任者 |
副学長 | 1. 自己の管理監督又は指導する部局等における対策を実施し、実施状況を確認するとともに、実施状況を統括管理責任者に報告する。 |
2. 競争的資金等の運営・管理に関わる全ての構成員に対し、コンプライアンス教育を実施し、受講状況を管理監督する。 |
||
3. 自己の管理監督又は指導する部局等において、構成員が、適切に競争的資金等の管理・執行を行っているか等をモニタリングし、必要に応じて指導する。 |
※横スクロールで閲覧できます。
適正な運営・管理の基盤となる環境の整備
本学における公的研究費について適正な運営・管理を行うため、下記の規程を定めている。
競争的資金の間接経費について
「競争的資金の間接経費の執行に係る共通指針について(通知)」13文科振第361号文書に基づき、科研費による間接経費を受けた場合の、本学における配分基準及び執行等の取り扱いに関する基本方針を定める。
研究活動の不正行為に関する告発受付窓口
【受付窓口】
- 担当者
- 千葉敬愛短期大学 事務室長
- 住 所
- 〒285-8567 佐倉市山王1-9
- 電話番号
- 043-486-7111(平日8:40~17:10)
- FAX番号
- 043-486-2200
- tandaisoumu(@を入力)u-keiai.ac.jp
【受付方法】
原則として、申し立ての際は申立書(別紙様式1)を提出願います。
【受付条件】
悪意に基づく告発等を防止するため、原則として実名によるもののみを受付けます。ただし、申立者の個人の人権及びプライバシーを保護いたします。告発等には不正とする科学的合理的理由を示すことが必要です。告発者に調査に協力を求める場合があります。
【告発までに至らない段階の相談】
悪意に基づく告発等を防止するため、原則として実名によるもののみを受付けます。ただし、申立者の個人の人権及びプライバシーを保護いたします。告発等には不正とする科学的合理的理由を示すことが必要です。告発者に調査に協力を求める場合があります。
【様式・規程】
研究費の適正な運営・管理活動
不正な取引について、研究機関の構成員と業者の関係が緊密な状況で発生しがちであることに鑑み、公的研究費の運営・管理に関する規程の中で、公的研究費に係る不正に関与した業者に対しては厳正な対処を行うことについて定めている。