資料請求 オープン
キャンパス
申込

敬愛短期大学の
教員紹介

KEITAN TEACHERS
齋藤 めぐみ 教授

「よく遊び、よく学べ」。学ぶことも大切、でも時には、思いっきり遊びましょう。自ら遊び、遊びの素晴らしさを知った人は、子どもたちにも主体的な遊びの場を保障できるようになると信じます。

齋藤 めぐみ教授
Megumi Saito

幼稚園での実習の事前・事後指導では、実習記録の書き方指導案の作成方法を習得するだけでなく、模擬保育等を行います。
また「保育内容の演習(健康)」では、子どもが健康で生きるために必要な保育者の援助について学びます。いずれも学生の皆さんが主体的に学べるような授業を心がけています。

担当科目

保育内容の演習(健康) / 幼稚園実習指導Ⅰ / 幼稚園実習指導Ⅱ / 幼稚園実習 / 保育教職実践演習 / スタートアップゼミ/ブラッシュアップゼミ(絵本と子どもの遊び、生活)

専攻分野

保育/健康心理学

最終学歴

東洋英和女学院短期大学保育科卒業

奈良女子大学大学院人間文化研究科博士前期課程修了(生活環境修士)

早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学(人間科学博士)

主な経歴

  • 日本同盟基督教団中野教会附属上ノ原幼稚園教諭
  • 株式会社ユース・プラニングセンター
  • 東洋英和女学院大学人間科学部全学教職センター総合実習指導室嘱託講師

研究業績

【著書】

  • 保育中における子どもへの援助改善の試みが子どもと保育者に与える影響(2020・単著 千葉敬愛短期大学 研究紀要42号(1))
  • 教育実習指導に関する課題について~保育コース学生の自己評価結果をもとに~(2020・共著 千葉敬愛短期大学 研究紀要42号(2))
  • 集団における絵本の読み語りに関する一考察 読み語り場面の観察記録からの考察(2020・共著・筆頭) 千葉敬愛短期大学 総合子ども研究所 年報 2019(令和元)年度
  • 幼児期における「外遊び」の状況―生活状況および保護者の考え方との関連―(2020・単著)『令和元年度日本スポーツ協会医・科学専門委員会研究報告書』Ⅳ 多様な対象者をセグメント化した運動・スポーツの習慣形成アプローチ 第1報
  • 「誕生日」に関連する絵本におけるメッセージに着目した内容分析 日本の絵本と海外の翻訳絵本の比較による一考察 (2021・単著) 千葉敬愛短期大学研究紀要43号,47-64
  • エピソード記録をもとにした園内研修の試み~保育者を対象とした研修の質的調査~ (2021・単著) 千葉敬愛短期大学 総合子ども学研究所 年報 2020年度(令和2年度),31-39
  • 「幼児を対象としたコロナ禍における身体活動」‐実態と介入方略の検討‐  (2021・単著) 公益財団法人日本スポーツ協会 令和2年度 日本スポーツ協会スポーツ医・科学研究報告Ⅲ 多様な対象者をセグメント化した運動・スポーツの習慣形成アプローチ -第2報-4-12
  • 絵本を活用した幼児を対象とした健康教育に関する一考察 むし歯・排便に関連する絵本の内容分析(2022・単著) 千葉敬愛短期大学研究紀要 44号 33-41
  • 幼児を対象とした健康教育に関する絵本の一考察Ⅱ(2022・単著) 令和3年度総合子ども学研究所年報 2021年度
  • 「幼児の身体活動促進ツールの検討」〜さんぽブック作成の試み〜(2022)『令和3年度 日本スポーツ協会医・科学専門委員会研究報告書』Ⅳ多様な対象者をセグメント化した運動・スポーツの習慣形成アプローチ 第3報
  • 散歩に関する絵本の一考察(2023)千葉敬愛短期大学研究紀要45号29-37
  • 大学における子育て支援のあり方についての一考察(2023)令和4年度 総合子ども学研究所年報 39-48
  • 図書館が描かれている絵本の一考察(2024)千葉敬愛短期大学研究紀要46号 1-12
  • 大学における子育て支援のあり方についての一考察Ⅱ(2024)令和5年度 総合子ども学研究所年報

【研究発表・その他】

  • 『ともに育つ』(キリスト教保育連盟)連載
  • 「次の休日には家族で散歩をしませんか?」(2021 10月1日)
  • 「子どもたちよ、大いに遊ぼう!」(2021 11月1日)
  • 「お気に入りの誕生日の絵本を見つけてみませんか?」(2021 12月1日)
  • 「お散歩のすすめ」(2024年1月~)ちば産学官プラットフォーム子ども子育て支援連携ワーキンググループYouTubeチャンネル
  • 保育者養成校の短期大学生における SDGsに関する認識(2025)敬愛短期大学総合子ども学研究所 年報 31-40
  • 母親の子育て不安を軽減する絵本の検討 絵本を用いた子育て支援の一考察 敬愛短期大学紀要(2025)47号25-32

現職(本学関係を除く)

なし

社会貢献

  • 佐倉市立図書館協議会 委員 2019年~2024年
  • 公益財団法人 日本スポーツ協会 スポーツ医・科学委員会 研究班 2014年~2017年、2019~2022年

所属学会

  • 日本保育学会
  • 日本保育士養成教育学会
  • 日本健康心理学会