資料請求 オープン
キャンパス
申込

2025年度千葉県離職者等再就職訓練 保育士養成コース受講生募集

  • その他

千葉県では、離転職者の就職を促進するため、職業能力の開発を必要とされる方に、専修学校等の民間教育訓練機関に委託して、多様な職業訓練を実施しています。

敬愛短期大学では保育士養成コースの委託を受け開講いたします。

4月開講の2025年度受講生(2年コース)を2025年2月3日(月)から募集します。
授業料は、千葉県が負担するため、全額免除されます。
※「テキスト代」「学生傷害保険料」など、ご負担いただく費用があります。
※ハローワークに求職申込みをされている方など対象者の条件があります。

詳しくは千葉県産業人材課のホームページをご覧いただくか、お住まいの地区の公共職業安定所(ハローワーク)にご相談ください。

学校説明・施設案内】
○2025年2月8日(土)10:00~11:30(要事前予約)
○2025年2月15日(土)10:00~11:30(要事前予約)

申込方法】
Googleフォームより申込
2025年度離職者等再就職訓練学校説明会申込フォーム

【取得できる資格・免許】
・幼稚園教諭二種免許
・保育士資格
・認定絵本士
・社会福祉主事任用資格
・認定ベビーシッター資格
・おもちゃインストラクター
・ピアカウンセラー(准子育て支援教育カウンセラー)
・准学校心理士

 所定の単位を取得することで、短期大学士、保育士資格、幼稚園教諭二種免許が取得できます。本学は、附属の認定こども園や系列保育園と連携し、実習や授業を展開しています。さらに、必修科目のカリキュラムに1科目を加えて「認定絵本士」資格の取得が可能です。1号館1階には「えほんのもり」を設置し、児童図書、大型絵本、しかけ絵本、紙芝居、児童書等、多数所蔵しています。
 就職支援では、1・2年次を通したキャリア支援科目を設置し、就職活動準備も含めて、教職員が連携して支援しています。 

【受験生の声】

M.Y.さん 公立保育所
 私は、子どもと関わる仕事をしたいと思い、保育士の資格を取ろうと思いました。また、公務員として働きたいという思いもあり、公務員対策講座がある敬愛短期大学を選びました。実際に対策講座を受講して、自分に何が足りていないのかを知り、勉強に活かすことができました。加えて、面接対策では、先生方も協力してくださり、試験官に自分の良さをどう伝えたら良いのかが大事であると学びました。訓練生でも、募集条件に合えば公務員試験に挑戦することができます。
 敬愛短期大学には、挑戦できる環境が整っています。自分がどこで働きたいのか、目標を持って、頑張ってください。

A.Y.さん 私立保育所
 私にとって、敬愛短期大学で過ごした2年間は、かけがえのないものでした。
 入学前は、年齢差のある若い学生との学校生活に不安を抱いていましたが、入学後、徐々にみんなと仲良くなることができました。体育やグループワークといった学習も楽しく学ぶことができ、素晴らしい経験となりました。
 先生方もとても優しい方ばかりで、授業も楽しく、保育についての学びを深めることができました。時には、自分の子育てを振り返りながら、新たな知識を習得することは、私の大きな財産になりました。
 認定絵本士、認定ベビーシッター、おもちゃインストラクター、ピアヘルパー(准子育て支援教育カウンセラー)など、多くの資格を取得できることも敬愛短期大学の魅力です。保育士として歩んでいく上での自信に繋がると思います。

Y.U.さん 私立保育所
 敬愛短期大学に入学してから学生の皆さんにいろいろな刺激を受けながらさまざまなことを学ぶことができました。なかでも、実際に幼稚園や保育所・施設で勤務されていた先生方の授業は毎回興味深かったです。 特に実習へ行った際、 点と点であったそれまでの授業内容が線になっていったことを今でも鮮明に覚えています。
 私は、 本学に入学前に在学していた大学で英語を専攻していたこともあり、英語を通じて子どもたちの世界を広げるお手伝いがしたいと思い、就職先はインターナショナルスクールと決めておりました。 本学で学んだことを活かしながら、 一人でも多くの子どもたちが世界に羽ばたけるよう関わっていきたいと思います。

H.T.さん 私立こども園
 私がこの事業に応募したのは、保育に関連した仕事で働くなかで自分の知識の少なさを感じ、学校でしっかり学びたいと思ったことがきっかけでした。学校は2年間通える環境であることを大切にして選択しました。アクセス、オープンキャンパスでの雰囲気、これまでも訓練生が在籍・卒業しているという安心感が、敬愛短期大学を選んだポイントです。一般学生だけでなく訓練生の仲間がいたことは実際とても心強かったです。
 学生生活では特にピアノが印象に残っています。私は初心者で楽譜を読むこともできず不安でしたが、先生方は一人ひとりに合わせて丁寧に教えてくださるので、今では弾き歌いもできるようになり弾くことが楽しいです。
 これからまた子どもたちと過ごせることが楽しみです。

H.M.さん 児童養護施設
 楽しい学生生活のなかで、実習だけは年齢的にも体力的にも辛いものでしたが、机上では図り知れない実習を乗り越えたからこそ自信が持て就職活動を進めることができたのだと思います。
 敬愛短期大学では心理学や保育実践演習として専門家の先生方から近い距離でご指導いただけますし、若い学生の皆さんから教わる事も多く、みんなで頑張っている事が励みとなりました。早々に就職の目処が立ち、多くの方々からの支援で保育士資格等が取得できたことに感謝しています。
 本学での学びと経験を生かして社会貢献していきたいです。社会全体のウェルビーイングを願い、温かい家庭と自立支援を必要とする子どもたちの明るい未来を応援していきます。

【アクセス】
○JR総武線 稲毛駅下車 徒歩約13分
 またはバス約5分(2番乗り場山王町行敬愛学園下車)
○京成線 みどり台駅下車 徒歩約15分

【お問合せ】
敬愛短期大学 TEL:043-251-6363
※受付時間 平日 9:00~17:00

外観
1階ラウンジ
2階メディアセンター
3階学生食堂