敬愛短期大学の
教員紹介
KEITAN TEACHERS
本学での様々な「体験」を自身の「経験」にして憧れを「かたち」に!
子どもたちは日々遊びながら学び発達・成長しています。子どもと生活を共にする私たちも常に学び、成長できる保育者になりましょう。
藤川 志つ子准教授
Shitsuko Fujikawa
保育現場では、障がいや様々な事情を抱えた子どもたちに出会います。全ての子どもたちが、自分の力・良さが最大限に発揮できるように環境を整え、アプローチ方法を考えていくことを「特別支援教育」で学びます。子どもの行動を「問い」をもって観察し、なぜ?と考えを巡らせ、心理学的な視点から支援方法を学びます。「子どもと人間関係」では、人は人との関わりの中で生きていくということを基本に、子どもの育ちを人間関係の発達の観点から学んでいきます。
保育実習指導の講義は、これまで学んだ知識を現場で実践する心構えを確認する講義です。自分の学びを確認・整理して現場で実践できるようにしましょう。
子どもたちは身近な大人である保育者の影響を大きくうける…ということを心に刻み、子どもと共にいる自分はどうありたいかを考えてください。
担当科目
特別支援教育 / 子どもと人間関係 / 保育実習指導Ⅰ(保育所・施設) / 保育実習指導Ⅱ / 敬愛スタートアップゼミ / 敬愛ブラッシュアップゼミ(インクルーシブ教育・保育を学ぶ) / 保育・教職実践演習
専攻分野
臨床心理学 / 特別支援教育 / 乳幼児発達心理学
最終学歴
川村学園女子大学大学院 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程修了[心理学修士]
主な経歴
- 千葉県市川市役所 児童福祉部保育課 保育士
- 千葉県我孫子市役所 子ども相談課こども発達センター 嘱託心理相談員
- NPO法人 発達支援教室「GRACE」 主任相談員
- 茨城県立つくば看護専門学校 非常勤講師
- 学校法人ワタナベ学園 越谷保育専門学校 非常勤講師
- 川村学園女子大学 教育学部幼児教育学科 非常勤講師
- 川村学園女子大学 教育学部幼児教育学科 専任講師
- 東京都文京区保健所保健サービスセンター保健指導係 心理相談員
- 新渡戸文化短期大学 生活学科児童生活専攻 准教授
- 学校法人創志学園 東京経営短期大学 こども教育学科 特任准教授
- 東京成徳短期大学 幼児教育科 非常勤講師
- 淑徳大学短期大学部 こども学科 特任准教授
- 東京都北区役所 子ども未来部保育課 保育巡回相談員
- 千葉敬愛短期大学 現代子ども学科 准教授
現職(本学関係を除く)
- 東京成徳大学非常勤講師(2023年~)
- 川村学園女子大学附属保育園園内研修講師(2018~)
- 茨城県土浦市高木歯科 非常勤心理・発達相談員(2015~)
研究業績
【著作】
- 2012年「教育相談-子どもの理解とカウンセリング-」大学図書出版(共著)
- 2013年「保育の心理学ⅱ」大学図書出版(共著)
- 2016年 谷田貝公昭ほか編『新版・保育用語辞典』 一藝社(共著)
- 2017年「生涯発達臨床心理学」大学図書出版(共著)
- 2019年「よくわかるインクルーシブ保育」ミネルヴァ書房(共著)
- 2023年「発達障害がある子の保育」チャイルド社(単著)
- 2024年「新しい時代の保育者論」 執筆担当:chapter6関係機関・多職種との連携‐「保育者」だからこそ可能な支援 教育情報出版
- 2024年「重度・重複障害児の学習とは?vol.2 」執筆担当:第2節重度・重複障害児の内発動機付けを促すための環境 ジアース教育新社
【学術論文】
- 2008年 発達障害児・者に対する地域の支援連携体制の検討‐学生ボランティアの育成と活用にむけて- 川村学園女子大学心理相談センター紀要(4),21-30頁(共著)
- 2014年 保育者養成における『ひと・もの・こと』に出会う体験型学習プログラムに関する実証的研究(7)~米作りを通して得られた「もの」との出会いと気づき~ 川村学園女子大学紀要 25(2),1-16頁(共著)
- 2014年 保育者養成における『ひと・もの・こと』に出会う体験型学習プログラムに関する実証的研究(10)~体験学習における振り返りの時期と方法についての検討~川村学園女子大学紀要 25(2),1-16頁(共著)
- 2017年 親子教室を利用する母親の心理的変容と支援者の関わり 新渡戸文化短期大学学術雑誌(7),55-63頁(単著)
- 2017年 協働の取り組みを深める保育巡回相談の検討 ~巡回相談研修会を実施して~(査読付)『生涯発達心理学研究』白百合女子大学生涯発達研究教育センター紀要(9),21-26頁(単著)
- 2022年 保護者に対する保育活動の伝え方の変更による効果の検討―アンケートの分析から見えてきたこと― 淑徳大学短期大学部研究紀要(64),145-151頁(単著)
- 2023年 保育者の専門性を支える「子ども理解」についての検討-絵本から発展した遊びの連続性に注目して-淑徳大学短期大学部研究紀要(66),91-102頁(単著)
【研究・その他】
- 月刊保育雑誌「pot」チャイルド社 発達障害のある子の保育連載(2016~)
- 月刊保育雑誌「pot」チャイルド社 特集「気になる子の保育-理解から対応まで-AtoZ」p.20 (2019)
- 月刊保育雑誌「pot」チャイルド社 特集「気になる子とともに」輝くクラスづくり」p.16(2022)
- 科学研究費補助金「基盤研究(C)」特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する過程支援モデルの構築 (研究協力者) (2013年~2016年)
- 科学研究費補助金「基盤研究(C)」重度・重複障害児の能動的な学習、学習環境の設定に関する研究分担者(2020年~2024年)
- 科学研究費補助金「基盤研究(C)」重度・重複障害児の能動的な学習を促進する学習内容と学習環境の設定に関する研究 (研究分担者) (現在に至る)
社会貢献
- 2009年~2010年 日本臨床発達心理士会 千葉支部 育児・保育支援分野 運営委員
- 2013年~2015年 千葉県我孫子市現在役所健康部会健康つくり推進協議会委員
- 2014年~2017年 千葉県総合教育センター特別教育部千葉県子どもと親のサポートセンター研修会講師
- 2014年~ 千葉県我孫子市子育てサポーター養成講座・子育て支援員研修講師
- 2017年~2018年 我孫子市役所社会福祉協議会ファミリーサポートセンターファミリーサポーター養成講座講師
- 2017年 株式会社ポピンズ受託事業「保育士等キャリアアップ研修」(障害児保育、保護者支援・子育て支援、乳児保育)講師
- 2018年~2022年 一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構 資格審査WG委員
- 2019年~ 品川区のびしなプロフェッショナルスクール講師
- 2020年~2022年 神奈川県保育エキスパート等研修eラーニング「保護者支援・子育て支援」
- 2021年~ 公益財団法人総合健康推進財団 受託事業「保育士等キャリアアップ研修」(乳児保育:eラーニング・zoom)講師
- 2022年~ 日本子育て学会 地域子育て支援部門委員
- 2023年~ 一般社団法人臨床発達心理師会 千葉支部 研修会企画委員
- 2023年~東金市幼稚園職員研修会講師「インクルーシブ教育を学ぶ」
所属学会
- 日本発達心理学会
- 臨床発達心理学会
- 心理臨床学会
- 日本保育学会
- 日本子育て学会
- 日本公認心理師協会