稲毛キャンパスに移転して初めての新入生オリエンテーション1日目
①「建学の精神」を学ぶこと
②教育者・保育者になるための基本的な意識をもつこと
③学校生活を送る上で必要な事柄を把握すること
④学生生活を円滑にしていくために親睦を図ること
以上を目的にかかげて行われました。
中山学長より、建学の精神である『敬天愛人』をテーマに講話をしていただきました。
『敬天愛人』の歴史的背景、由来、『敬天愛人』の本質についてをお話しいただき、建学の精神を学びました。
今年も附属幼稚園の先生による発表を行っていただきました。
最前線で働く先生の発表からは、新入生のみならず2年生のチューターも多くの気づきと学びをもらいました。
新入生は保育者の視点で保育実技を行う楽しさを学び、合間のゲームで実際に遊びを体験しいろいろな角度から保育に触れる事ができました。
学生部長講話では「青年期の心理」について、大野学生部長より講話をしていただきました。
周りの学生と話し合う場面もあり、新入生同士、考えを共有しました。
午後は敬愛アリーナでチューターを中心に親睦を深めるレクリエーションが行われ、緊張でかたくなっていた新入生の表情はいつの間にか笑顔で溢れていました。新入生の笑顔、チューターの笑顔が輝き一日目が終了いたしました。